DIY・イズ・ビューティフル

好きなモノだけに囲まれて暮らしたい。それがDIYライフスタイル。

オフグリッド・ソーラーシステムDIY

f:id:diyisbeautiful:20190122125758j:plain

フグリッド・ソーラーというのは、送電網(グリッド)から切り離された(オフ)自家発電・自家消費の発電システムです。ソーラーパネルから発電された電力をバッテリーにためて使います。

我が家の水は井戸からポンプで供給しています。ということは・・・停電になると水が使えない!・・・それは困るので、ソーラー発電でバッテリーにためた電気で停電時のポンプを動かそう、ということでDIYしました。

ソーラーパネルは50W出力の小さいもの。アングルでフレームを作りました。

f:id:diyisbeautiful:20190122130344j:plain

配線作業をするときは、必ずカバーをして電圧が出てこないようにします。

f:id:diyisbeautiful:20190122130500j:plain

右から充放電コントローラー、インバーター(直流電圧から交流100Vを作る装置)、バッテリー。DIYといっても配線するだけです・・・

f:id:diyisbeautiful:20190122130654j:plain

コネクタにケーブルをハンダ付け。ガス式のハンダごては外作業に便利です。

f:id:diyisbeautiful:20190122130809j:plain

合板でケースを作りました。これにけっこう時間がかかった・・・

f:id:diyisbeautiful:20190122130946j:plain

バッテリーとインバーターを組み込んだところ。合板で作ったスペーサーを入れて単においてあるだけです。

f:id:diyisbeautiful:20190122131148j:plain

一番上に充放電コントローラー。これはネジでケースに固定します。あとは3本のケーブルをコントローラーの端子につなぐだけ。

f:id:diyisbeautiful:20190122131602j:plain

ということで、完成。簡単ですね。

f:id:diyisbeautiful:20190122131715j:plain

井戸水のポンプのプラグをインバーターのコンセントにつなぎます。ポンプは正常に作動します。これでひと安心です。

昨年は夏の台風時に停電が2回あり、立派に作動してくれました。

でも停電は頻繁にあるわけではありません。いつもはバッテリーが満充電になってソーラーの電気がムダになります。そこでソーラーパネルからのケーブルを外して移動させ、単体の電源としても使うことにしました。

f:id:diyisbeautiful:20190122131950j:plain

ガレージには商用電源を引いていないので夜は真っ暗。ということで照明をつけることに。

f:id:diyisbeautiful:20190122132049j:plain

お、いい感じですね。

2012年から始まった固定価格買取り制度によって、太陽光発電は爆発的に普及しました。オン・グリッドの太陽光発電です。平地の空き地はすぐになくなって、今では山の木を伐って造成し、何十haという面積で太陽光発電をするような、とんでもないことになっています。これでは自然エネルギーではなく、自然破壊エネルギーです。ヨーロッパでは山の木を伐るのであれば、同じ面積の植林をしなくてはいけないため、このようなことは起こりません。日本の制度はお金が儲かることだけを目的にした、まったくバカげた制度です。

グリッドの方ももう電気が余るようになって、太陽光発電施設に対して出力抑制が行われるようになりました。

ということで、これから太陽光発電をするのなら、オフ・グリッドで。まずはこんな感じで小さく始めてみるのが良いと思います。